初夏オープンキャンパス 無料開館を終えました。
こんにちは。学芸研究員の真柄です。
梅雨に入ってから2週間ほどが経ちました。ジメジメと雨の日も増え、気温の変化も激しいこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日6月25日は初夏のオープンキャンパスということで、当博物館も無料開館を行いました。
大盛況でした…!!
オープンキャンパスということもあり各高校の学生さんが多い印象でしたが、ご家族連れも多く、普段よりも幅広い年代の方に博物館に足を運んでいただいたのではないかなと思います。
大学生、学芸研究員がスタッフとなって展示やゼミ活動について解説します。右の写真では、学院大学の先生方が書いた本がズラリ。興味のある本を見つけて手に取る方や、大学生と本をもとに話が盛り上がる学生さんの姿が印象的でした。
ワークショップも行いました。考古学の分野を中心に、拓本や縄文原体など学芸員や研究をする上でも実際に行う作業を体験します。学芸研究員と考古学ゼミ生がレクチャーしました!こちらも大盛況でした。
今年初めての試みでしたが、オープンキャンパスに伴い歴史学科に関する個別相談会を、当博物館の展示室にて行いました。大学の先生方から直接歴史学科や専門分野について話が聞ける機会。熱心に質問をする学生さんたちの様子がうかがえました。
足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。これを機に少しでも当博物館の活動やそれぞれの分野に興味を持っていただけましたら幸いです。今後も、まだまだ新しい展示を行っていく予定です。再びお会いできますことを博物館職員一同心よりお待ちしております。